PR

髪色自由&ネイル可?!もつ鍋おおやまで自分らしく働こう

この記事はプロモーションを含みます

はじめに|“自分らしさ”を大切にした働き方を求めているあなたへ

「飲食業って、髪色やネイルに厳しそう…」

そんなイメージを持っていませんか?

確かに多くの飲食店では、見た目に関する規定が厳しく、「黒髪・ノーメイク・ネイルNG」が当たり前という職場も少なくありません。

でも、ちょっと待ってください。

実は【もつ鍋おおやま】では、そうした“型”にとらわれず、スタッフ一人ひとりの「自分らしさ」を尊重してくれる店舗が多いのです。

髪色も自由、ネイルもOK。

もちろん、接客業としての清潔感は大前提ですが、あなたの個性を活かしながら働ける環境が、ここにはあります。

この記事では、そんな「もつ鍋おおやま」の働き方の魅力や、実際に働いている人の声、そして「お店に行ってみたいけど近くにない…」という方に向けた【お取り寄せセット】のご紹介まで、まとめてお届けします。

髪色やネイルもOK!個性を尊重するスタイル

「接客業=黒髪でなければいけない」というイメージにとらわれている人は多いもの。

でも、もつ鍋おおやまでは――

  • 金髪やインナーカラーなど、明るめの髪色でもOK(※一部店舗での面接時確認あり)
  • シンプルなネイルであればOK(派手すぎる装飾はNGな場合も)
  • ピアスも控えめなら問題なし

というように、「個性」と「清潔感」のバランスを大切にした職場づくりをしています。

つまり、「接客業=地味じゃなきゃダメ」ではなく、清潔感を保ちながら、あなたらしさを活かせるのが【もつ鍋おおやま】の良さです。

スタッフ同士の雰囲気がいい!未経験も歓迎

どんなに条件が良くても、人間関係がギスギスしていると働き続けるのは難しいもの。

でも、もつ鍋おおやまでは、新人さんに対してもスタッフみんなが親切で、困ったときにフォローし合える雰囲気があります。

実際に働いている方の声を一部ご紹介します。

「面接で髪色を心配していたら、『清潔感があれば大丈夫ですよ』と笑って言われて安心しました。」(20代女性)

「最初は飲食経験ゼロでしたが、先輩がトレーニングを丁寧にしてくれたので、今では自信を持って接客できています!」(30代主婦)

パート・アルバイトでも長く続けられるよう、シフトの融通がききやすいのも魅力のひとつ。

「週2日だけ」「土日中心に入りたい」など、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。

博多の“こゆうま”もつ鍋をまかないで!

もつ鍋おおやまといえば、看板メニューは“こゆうま”な味噌ベースのもつ鍋。

実は、スタッフには嬉しい“まかない”制度があり、おおやまの味を格安または無料で楽しめることも!

店舗によってはランチ営業時の空き時間に「博多セット」などの人気定食をまかないとして出してくれるところもあるそうです。

美味しくて栄養満点。まかないを楽しみにして働いているスタッフも多いのだとか。

勤務地が選べる!駅直結・アクセス抜群の店舗多数

もつ鍋おおやまは全国展開しており、駅直結や駅ナカの店舗が多いため、通勤がラクなのも大きなメリットです。

たとえば…

  • 東京:池袋パルコ店/銀座店/新宿小田急ハルク店
  • 大阪:ルクアイーレ店/なんばパークス店/KITTE大阪店
  • 名古屋:JRゲートタワー店(名駅直結)
  • 福岡:KITTE博多/天神別邸/博多本店 など

自分が通いやすい店舗を選べるので、「交通費がかかりすぎる…」といった心配も少なめ。

とはいえ、「通えない…」という方には【お取り寄せ】という選択肢も!

ここまで読んで、「働いてみたいけど近くに店舗がない…」という方もいらっしゃるかもしれません。

でも、大丈夫。

実は【もつ鍋おおやま】は、公式オンラインストアから“本場の味”をお取り寄せすることもできるんです!

お取り寄せで味わえるメニューの一例

  • 味噌もつ鍋セット(2〜3人前)
  • しょうゆもつ鍋セット
  • 塩もつ鍋セット
  • 追加のもつ・ちゃんぽん麺・スープのみの単品もあり

冷凍便で届くので、賞味期限も長め。

仕事終わりのご褒美や、友達との宅飲みにもぴったりです。

そして、働いていなくても、“味のファン”になってくれる人がいることが、おおやまの最大の強みとも言えます。

まとめ|あなたらしく働けて、本場の味も楽しめる職場

もつ鍋おおやまは、飲食業のイメージを良い意味で裏切ってくれる職場です。

  • 髪色・ネイルOK(※清潔感は大切)
  • 働く人の個性を尊重
  • 未経験からでも丁寧な研修あり
  • 駅チカ&通いやすい好立地
  • そして、美味しいまかない!

もちろん、店舗での勤務が難しい方でも、公式のお取り寄せを通じて【博多の味】を自宅で楽しむことができます。

「仕事もおしゃれも妥協したくない」

「自分らしくいられる場所で働きたい」

そんなあなたにこそ、【もつ鍋おおやま】はぴったりかもしれません。

※この内容は2025年6月時点の情報に基づいており、最新の採用条件や店舗ごとの詳細については、各公式サイトや求人ページをご確認ください。

💡 もつ鍋おおやまの“こゆうま”を、自宅でも体験してみませんか?

▶ 公式通販で“おおやまの味”をチェックする